IT導入士初級講座
社内にITの基礎を理解し、活用できる人材を育成する実践的なプログラムです。
DX時代に求められるITスキルを、経営課題の解決に役立てながら3ヶ月で習得できます。
社内でIT担当者を育てたい経営者の方におすすめ!
自治体でも採用された実績のある、信頼できるカリキュラムでご支援いたします。
■プログラム:1回 約90分 × 全12回
■受講期間:約2〜3ヵ月
■形式:対面 or オンライン
■実践型プログラム 1回 約90分 × 全12回
学んで終わり、ではなく「やってみる → 振り返る →使えるようになる」をくり返す、実践型の授業です。
毎回の授業では、課題と講師からの丁寧なフィードバックがあり、“わかったつもり”で終わらせない工夫が詰まっています。
対面・オンラインどちらでも参加OK。自分のペースで学びながら、実務にそのまま使える力を育てます。
【一週間の流れ】
3ヶ月での修了を目安にしていますが、企業さまのご都合に合わせて、無理のないペースで進められます。スケジュールは柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
(例)月曜日
動画で学ぶ

(例)木曜日
小テスト・課題で実践

(例)金曜日
授業でフィードバック


学びの流れは毎回同じ
「見て・やって・フィードバック」の
3ステップ
【カリキュラム構成】
第1〜3回
IT・DXの基礎を学ぶ
用語や考え方など、これからの時代に必要な土台づくり
STEP
1
第4〜9回
Google Workspaceの導入と活用
Gmail・ドライブ・スプレッドシートなどを実務に沿って操作する
STEP
2
第10〜12回
業務課題を見つけ、改善提案へ
自社の課題を整理し、ITで解決するアイデアを考える
STEP
3
受講終了後
IT導入士検定
STEP
4
■授業料
受講料:1名 385,000円(税込)
厚生労働省「人材開発支援助成金」対象!
助成金を活用すると、さらにお得に!
↓ 経費助成 75%OFF
↓ 賃金助成 1,000円/ 1時間
※厚生労働省『人材開発支援助成金事業展開等リスキリング支援コース』を活用した場合。
※申請企業は要件を満たす必要があり、必ず適用されるわけではありません。